・明細書について
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付いたします。
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付いたします。
〇180日を超える入院に係る特別料金:1日当たり2,193円
厚生労働大臣の定めるところにより、長期入院されている方の入院料が一部保険給付から外され、特別の料金が徴収できる制度となりました。これにより当院では上記の金額を請求させて頂きます。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
当院では、患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれの対応も可能です。
当院はオンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行っています。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。
当院は以下の介護保険施設等の協力医療機関として定められており、平時からの連携体制を構築し24時間連絡を受ける体制をとっており、緊急時には入院できる病床を確保しており、入所者の診療情報及び緊急時の対応方針等の共有を図るため、月1回以上のカンファレンスを実施しています。
・特別養護老人ホーム みわの里
・グループホーム すこやかの家
緊急時連携保険医療機関名:京都ルネス病院
連携が必要な緊急時の連絡方法:電話連絡
緊急搬送が必要な場合の搬送方法:病院内で対応
歯科診療に係る医療安全管理対策を実施しております。
当院の初診料及び再診料は次の通りです。
初診料 291点
再診料 75点
当院のコンタクトレンズ検査料は次の通りです。
コンタクトレンズ検査料1 200点
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を受ける場合、当院では選定療養の費用として、通常の診療費とは別に以下の金額をご負担いただきます。
当院では、外来腫瘍化学療法を実施している患者さんが緊急時に受診・入院できる体制を確保しています。
また、専任の医師、看護師又は薬剤師が院内に常時1人以上配置され、外来腫瘍化学療法を実施している患者さんから電話等による緊急の相談等に24時間対応できる体制を確保しています。
当院では委員会を開催し、当院で実施する化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価・承認しています。
当院は医療DXを通じた質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
※オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しています。
※マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
※電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを予定しています。
病院長